庭の外構工事part3
- SHINTARO
- 2020年4月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年4月27日
こんにちは。
日曜日いかがお過ごしでしょうか?
国からの緊急事態宣言が出てから今日で2回目の週末でした。
外に出れないとなんか気持ちも沈みそうになりますよね。
あーはやく旅行とか行きたいです。
でも、周りの人たちのためにも自分のためにもコロナが終息するまで辛抱ですね。
ということで改装の続きです。
ですが、やっていることは先回と変わりません(笑)
そんなこと言っていたら書くことがなくなってしまうので作り方の大雑把な流れを…
1.セメントと砂を混ぜモルタルを空練りする
↓
2.水を適量加えモルタルを作る
↓
3.ブロック塀を置く予定のところにモルタルを置いていく
↓
4.作る予定の塀の端と端を水平になるよう調整して決める
↓
5.決めた端と端に糸を渡して高さの水平を出す
↓
6.渡した糸に大体高さを合わせ微調整しながら置いたモルタルの上にブロック塀を置いていく
↓
7.ブロックの穴が開いてあるところにモルタルに砂利を加えたものを入れる
↓
8.ブロックとブロックの隙間を綺麗になるように埋める
こうしてブロック塀の1段ができます
(大体の流れです。ご了承ください)
最終的には4段積んで塀の上を綺麗にしてブロック塀は完成です!
完成形の写真を撮っていなくてお見せできないのですがなかなかの出来でした!
前の塀が残っているのですが、そことの継ぎ目も丈夫にできています。
さて、ここで終わりではありません。
ここからまだなにをするのか,
是非次回もご覧ください。

Comments